
弊社は建築設計事務所として昭和53年創業以来、建築設計及び監理を主な業務として今日にいたっております。これもひとえに、日頃ご愛顧頂いております、皆々様のご支援のおかげと心から厚く御礼を申し上げます。
| 相続対策としての建築は相続対策として本当に有効でしょうか? 結論から言うと、方法さえ間違わなければ有効です。 方法とは何でしょうか。それは、資産価値を減らさずに相続評価額を減らすことです。例えば、1億円の現金は相続税評価額としてはそのまま1億円として評価されますが、アパートを建築した場合どのようになるのかを説明します。  | ![]()  | ■ 長期修繕計画はマンションに限らずどんな建物にも必要です。 ■ 建物は経年変化により更新が必要になるもの、機械的寿命により交換が必要になるもの物により耐用年数が異なります。 ■ 長期修繕計画を組むことにより何年後にいくら位費用がかかるかを事前に把握することが出来れば、 スムーズにメンテナンスを行うことが出来ます。 ■ 上手にメンテナンスすれば建物の寿命を延ばすことが出来ます。 ■ 我々のような設計事務所がこの業務を行うことにより、公正な目で計画をたてることが出来ます。  | ![]()  | 


2012.06.06 株式会社ライジングのホームページがオープンいたしました。